月に一度、日曜午後に、有志による「学び会 境界線」を行っています。
「あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい」は、「自分と他人を大切に」とも言い換えられます。
新約聖書は、見える隣人を愛することが「見えない神を愛する」ことと切り離せないと教えています。
自分を後回しにして神への愛を証明しようとしたり、
自分を殺して人のために尽くしたり、
親離れ、子離れが出来なかったり。
そうした問題は、神との関係も、他者との関係も、自分の関係をも苦しくしてしまいます。その関係を整理して、「愛」と「自由」と「責任」を大事にし、自分も隣人もともに大事にすることを教えてくれるのが「境界線(バウンダリーズ)」という学びです。
さらに、今は「NVC(非暴力コミュニケーション)」の手法を取り入れています。自分にも他者にも共感的になることで、「暴力的でない」コミュニケーションを体験したいと願っています。キリストは、私たちを「敵」とは見ず、愛してくださいました。
むずかしいことを学んでいるのではなく、まずは「安心できる関係」を体験することが、自分にも他者にもやさしい見方を身につけていくことにつながります。
楽しく、なんでも話せる関係から、神が私たちを見て下さっているように、私たちが自分を見ていけるはず。
右は「ニーズカード」を使った、エンパシーサークルの一例です。
アイキャッチ画像は、共感コミュニケーションで使われる「ジャッカルとキリン」のパペットです。
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。